こんばんは。
今年もまた、残すところあと数時間となりました。
年々早く感じるようになった1年間。
年齢の数の早さで、時が過ぎるように感じるのだとか…。
えんじぇるなら、1年間は年速1~3とか。
ところが大人は、年速20…30…40…!!!?
私なんて…キャー☆□◎△!!!
(年速なんて言葉はKDの勝手な造語です

)
えんじぇる世代の親子の時間は、子育ての上では、一番濃密な時間だと思います。
えんじぇるの後追いに疲れたり、夜泣きに悩んだり、離乳食やトイレトレーニングに奮闘したり…
ママ(パパ)は24時間営業で、本当に大変です。
いつになったら、育児がラクになるんだろう…なんて思う日もあるでしょう。
私もよくそう思っていました。
そんな時、母から言われた言葉があります。
「子供は必ず成長して、親の手から離れる日が来るよ」と。
皆さん自身のことを振り返ってみて下さい。
親御さんから離れて、自立してらっしゃるはず。
皆さんたちのえんじぇるだから、えんじぇるたちも必ずそんな日が来ます。
私も、息子については、まだそんな日を迎えてはいないのですが、今年はいわゆる中2病の息子のことで、格闘しました。
行き詰まり、涙したこともありましたが、何とか前に進んでいるのは、周りのママ友達や、親や、先輩ママなど、皆さんにアドバイスをいただいたり、助けていただいたお陰です。
子供の年齢によって、悩みは色々ですが、周りの方々と悩みを分かち合ったり、支え合ったり、そうして親子共々、皆で成長していけることは、しいては皆が幸せになれることだと思います。
りとるえんじぇるも、そんなサークルだと思うので、私も微力ながら、皆さんと一緒に幸せを分かち合うべく、お手伝いさせていただけたらと思っています。
私の個人的な思いばかりで、皆さんには読みづらい文面になってしまい申し訳ありません。
なんだかまとまりませんが、新年も皆様が健やかに幸せに過ごせますようお祈り申し上げます。
KD♪